PR

【2025年版】英会話が上達する単語帳おすすめ10選!発音記号付きで音から覚える!

単語

こんにちは!heroです!

英語を話せるようになりたいけど、どの単語帳を選べばいいのかわからない…

hero
hero

「話すための単語帳」を買うことで単語力を劇的に伸ばせるよ!

学生時代に使っていたような受験用の単語帳では、実際の英会話では使えない単語ばかり覚えてしまいがち、、

そこで本記事では、英会話に本当に役立つ単語帳を厳選して10冊紹介します。

この記事を書いた人

理系出身サラリーマン。
TOEIC 820点、IELTS 6.0取得。オンライン英会話受講時間100時間以上。
海外留学経験なし。

TOEICや英会話に関する情報を中心に皆さんの英語学習に役立つ情報を発信しています!

heroをフォローする

英会話用単語帳選びで失敗しないための3つのポイント

発音記号が必ず記載されているものを選ぼう

英会話では「音」が命です。

いくら単語を知っていても、正しく発音できなければ相手に伝わりません。

単語帳を選ぶときは、必ず発音記号がしっかり記載されているものを選びましょう。
音声データがあればさらに◎です。

自分のレベルと目的に合ったものを選ぼう

単語帳選びで一番大切なのは「自分に合っているか」です。

📚レベル別の選び方:

1. 初心者(中学レベル):基礎的な日常会話で使う単語中心
2. 中級者(高校~大学レベル):ビジネス・日常会話の幅を広げる単語
3. 上級者:ネイティブレベルの表現力を身に着ける単語

3. シーン別・用途別に整理されている単語帳を選ぼう

英会話では「どんな場面で使うか」が重要。

レストランでの注文、職場での会議、友人との雑談など、シーン別に整理されている単語帳なら実践的に学べます。

また、ビジネスであればTOEICの単語帳やビジネスシーンで整理された単語帳を使うのがお勧めです。

【レベル別】英会話におすすめ単語帳10選

🥇1位:Distinction 2000【中級〜上級者向け】

私が実際に使って最もおすすめする単語帳です!

Distinction 2000はYouTuberのAtueigoさんが書かれた単語帳で、ネイティブが使う表現を惜しみなく盛り込んでいます。

さらには音声データ付きで通勤・通学中の発音学習にもぴったりです。

おすすめ度5.0
特徴・シーン別に単語が整理されており、実際の会話でそのまま使える
・すべての単語に発音記号が記載されている
・音声データも充実!正しい発音が身に着けられる
・ネイティブがよく使う自然な表現が豊富
価格2,500 円~

実際に使った感想: Distinction 2000は本当に使いやすかったです。
「オフィスでの会話」「カフェでの注文」など、実際のシーンごとに単語が分かれているので、覚えた単語をすぐに実践で使えました。
私のブログでもTOEIC向け単語帳を紹介していますが、英会話にはこちらのような実践的な単語帳が効果的です。

hero
hero

特に音声データの質が高く、シャドーイングの練習にも最適でした!

🥈2位:キクタン【初心者〜中級者向け】

聞いて覚える単語帳の決定版

レベル別・用途別に様々なキクタンがあるため、自分のレベルに合った単語帳を見つけやすいのが最大の特徴です!

おすすめ度4.8
特徴・BGM付きの音声でリズミカルに学習できる
・レベル別に細かく分かれている(Basic, Advanced, Super等)
・発音記号とカタカナ読みの両方が記載
・TOEIC向けにも展開されている
価格1,500 円~

🥉3位:DUO 3.0【中級者向け】

例文で覚える効率的な学習

DUO3.0は他の単語帳よりも例文が豊富かつ実用的です!
さらにはCDも付属しているので発音学習にもピッタリの単語帳です。

おすすめ度4.5
特徴・560の例文で2600語を効率的にマスターできる
・自然な英文で実践的な表現を習得できる
・復習用CDで発音も同時にマスター可能!
・コスパ◎
価格1,300 円~

4位:英会話なるほど練習帳【初心者向け】

英会話デビューにぴったり

英会話なるほど練習帳はこれから英語学習を始める方にはピッタリの単語帳です!

特に学生時代から英語ができず、苦手意識がある方におすすめしたい一冊。

収録されている単語はどれも中学レベルのものであり、イラストが豊富なため取り組みやすい構成になっています。

おすすめ度4.5
特徴・日常英会話で良く使う基本フレーズが豊富
・イラスト付きでイメージしやすい
・中学レベルの単語中心で取り組みやすい
・CD付きで正しい発音を学べる
価格1,400 円~

5位:速読英単語 入門編【初級〜中級者向け】

文脈で覚える単語学習

速読英単語は学生時代に使っていた方も多いのではないでしょうか?
実際に英会話においても非常におすすめの単語帳で、文脈で覚えるため記憶に定着しやすいのが最大の特徴です!

おすすめ度4.5
特徴・物語を読みながら自然に単語を習得できる
・文脈で覚えるため記憶に定着しやすい
・段階的にレベルアップできる構成
・読解力と語彙力を同時に向上できる
価格1,000 円~

6位:システム英単語【中級者向け】

効率重視の単語学習

おすすめポイント

1. 頻出度順に効率的に学習できる

2. ミニマルフレーズで実用的な使い方を習得

3. 大学受験レベルだが英会話にも十分活用可能

4. 音声データで発音も確認できる

価格: 約1,100円 レベル: 中級者 特徴: 頻出度順、ミニマルフレーズ

7位:英単語ターゲット1900【中級者向け】

シンプルで使いやすい定番

おすすめポイント

1. 1単語1意味のシンプルな構成

2. 暗記しやすいレイアウト

3. 音声アプリで手軽に発音練習

4. 確実に語彙力を積み上げられる

価格: 約1,200円 レベル: 中級者 特徴: シンプル構成、アプリ連動

8位:英会話ペラペラビジネス100【ビジネス英語向け】

ビジネス英会話に特化

おすすめポイント

1. ビジネスシーンでよく使う表現を厳選

2. 実際の会議や商談で使える実践的な内容

3. CD付きでプロの発音を習得

4. 即戦力になる表現が満載

価格: 約1,600円 レベル: 中級〜上級者 特徴: ビジネス特化、実践的

9位:TOEICテスト出る単特急 金のフレーズ【TOEIC・ビジネス向け】

TOEICから実用英語へ

おすすめポイント

1. TOEIC頻出語彙をビジネス会話にも活用

2. フレーズ形式で覚えやすい

3. 無料音声アプリが充実

4. コンパクトで持ち運びやすい

hero
hero

私のブログでも詳しくレビューしています。
TOEICだけでなく、ビジネス英会話でも十分活用できる内容です。

価格: 約900円 レベル: 中級者 特徴: TOEIC対策兼用、フレーズ学習

10位:英語耳【発音特化】

発音から単語を覚える

おすすめポイント

1. 発音記号を徹底的にマスターできる

2. 正しい発音で単語を覚えられる

3. 英会話の土台となる発音力を強化

4. リスニング力向上にも効果的

価格: 約1,700円 レベル: 全レベル 特徴: 発音特化、リスニング向上

単語帳の効果的な使い方【実体験から学んだコツ】

音声を活用した学習法

1. シャドーイング練習

音声に合わせて単語を発音し、リズムとイントネーションを身につけましょう。

シャドーイングは語彙・文法力の強化だけでなく、発音・リスニング力の向上にもつながります!

hero
hero

シャドーイングについては私のブログでも詳しく解説しています!

2. リピート練習

音声を一時停止して、同じように発音する練習を繰り返します。

記憶に定着させる復習システム

3日後、1週間後、1ヶ月後のタイミングで復習すると記憶に定着しやすくなります。

これは私がTOEIC820点を取得する際に実際に活用した方法です。

単語の効率的な覚え方についても別の記事で詳しく解説しているのでぜひご覧ください!

一度に大量に覚えようとせず、少しずつでも継続することが大切です!

レベル別おすすめ単語帳早見表

レベルおすすめ単語帳価格特徴
初心者英会話なるほど練習帳1,400基礎固め、日常会話中心
初級~中級キクタンBasic1,500音声学習、リズミカル
中級者Distinction 20002,500シーン別、発音記号完備
中級~上級Duo 3.01,300例文学習、効率的
ビジネス英会話ペラペラビジネス1001,600ビジネス特化

よくある質問(FAQ)

Q1: 単語帳は何冊も使った方がいいですか?

herp
herp

いいえ。
1冊を完璧にマスターする方が効果的です。
複数の単語帳に手を出すと、どれも中途半端になってしまいがち。

Q2: どのくらいのペースで進めればいいですか?

herp
herp

1日20〜30単語を目安に、無理のないペースで継続しましょう。
大切なのは毎日続けることです!

A3: 発音記号が読めません。どうすればいいですか?

herp
herp

まずは音声データを活用しましょう。
発音記号は徐々に覚えていけば大丈夫です。
「英語耳」のような発音特化の本も併用すると効果的。
私も最初は発音記号が苦手でしたが、継続することで慣れました。
私のブログでも発音に関する記事を今後公開予定です。

まとめ:あなたにピッタリの単語帳を見つけて英会話をマスターしよう!

英会話上達の第一歩は、適切な単語帳選びから始まります。

今日紹介した単語帳の中で、特におすすめなのは:

重要なのは、自分のレベルと目的に合った1冊を選んで、継続すること。

発音記号がしっかり記載されている単語帳を選んで、音からしっかり覚えることで、実際の英会話で使える語彙力を身につけましょう。

あなたの英語学習の成功を心から応援しています!

私自身もTOEIC820点、IELTS6.0取得まで多くの単語帳を試行錯誤してきました。

その経験から本当におすすめできる単語帳のみを厳選しました。

私のブログでは、他にも英語学習に役立つ情報を発信していますので、ぜひチェックしてみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました