PR

【TOEIC820点が解説】QQ English実体験から分かった本当の評判

各社比較

こんにちは、heroです!

この記事で分かること

  • QQ Englishの実際の講師の質や教材レベル
  • 3ヶ月50レッスン受講して感じたメリット・デメリット
  • 他社オンライン英会話との詳細比較
  • 料金が高い理由と納得できるポイント

TOEIC820点、IELTS6.5を取得し、これまで様々なオンライン英会話を100時間以上受講してきました。

QQ Englishって講師の質が高いって聞くけど、実際どうなの?
料金が少し高めだけど、その価値はあるの?

そんな疑問を持っているあなたに向けて、実際に3ヶ月間50レッスンを受講した私の正直な体験談をお伝えします。

結論から言うと、QQ Englishは講師の質にこだわりたい初心者~中級者には間違いなくおすすめできるオンライン英会話です。

ただし、いくつかのデメリットも感じたので本記事で正直にお伝えしていきます!

hero
hero

実際に受講してみて、他社との違いを肌で感じました。
特に教材の構造化は初心者にとって大きなメリットです

この記事を書いた人

理系出身サラリーマン。
TOEIC 820点、IELTS 6.0取得。オンライン英会話受講時間100時間以上。
海外留学経験なし。

TOEICや英会話に関する情報を中心に皆さんの英語学習に役立つ情報を発信しています!

heroをフォローする

QQ Englishとは?基本情報と3つの特徴

QQ English はフィリピンのセブ島に語学学校を持つオンライン英会話サービスです。

2009年にサービスを開始し、現在では累計50万人以上の生徒が利用している実績があります。

他社にはない3つの大きな特徴

出典 : QQ English

1. 講師は全員正社員のプロ教師

一般的なオンライン英会話では、講師の多くがアルバイトやフリーランスですが、QQ Englishは全講師が正社員として雇用されています。

これにより、講師の質が一定に保たれているのが大きな特徴です。

2. 国際資格TESOLを全講師が取得

英語を教える国際資格であるTESOLを、すべての講師が取得済み。

つまり、英語教育のプロフェッショナルからレッスンを受けられるということです。

3. カランメソッド正式認定校

英語学習法として有名なカランメソッドの正式認定を受けているのも特徴の一つ。

ただし、私の体験では、カランメソッド自体の質は他社とそれほど変わらない印象でした。

実際に50レッスン受講して分かったメリット

QQ Englishの魅力

  • 講師の質が圧倒的に高い
  • 構造化された教材で迷わず学習できる
  • 人気講師の予約がとりやすい

講師の質が圧倒的に高い理由

3ヶ月間で50レッスンを受講して最も印象的だったのは、講師の語彙力と教える技術の高さです。

語彙力の豊富さに驚いた

他社のオンライン英会話では、講師によって語彙力にばらつきがありましたが、QQ Englishの講師陣は一定以上の語彙力を持っています。

特に印象的だったのは、私が使った単語に対して、より自然な表現や類義語を教えてくれることが多かった点です。

例えば、私が「I’m worried about my English skills」と言った際に、「concerned about」や「anxious about」といった類義語を自然に教えてくれました。

hero
hero

手厚いフィードバックをしてくれる講師の方が多かったです!

教える技術が一定レベル以上

正社員として雇用され、定期的な研修を受けている効果でしょうか。

どの講師も基本的な教授法をしっかりと身につけていました。

特に、生徒の間違いを的確に指摘し、正しい表現を教える技術は他社よりも優れていると感じました。

hero
hero

他者では講師によって当たり外れがあったけど、QQ Englishはどの講師でも一定の質が保たれていて安心できました

構造化された教材で迷わず学習できる

QQ Englishの教材は、他社と比較して非常に構造化されているのが特徴です。

フリートークがメインの他社とは異なり、明確な学習目標に向かって段階的に進めていく設計になっています。

教材は初級から上級まで明確にレベル分けされており、各レッスンで学ぶ内容が具体的に示されています。

私がTOEIC対策コースを受講した際も、各レッスンで扱う文法事項や語彙が明確に定められていて、学習の進捗が分かりやすかったです。

重要なのは、日常生活で実際に使われる語彙が厳選されている点です。

hero
hero

難しい単語を覚えても使う機会がないということがなく、実用性の高い英語力を身につけることができました!

本ブログでは「効率的な英単語の覚え方」についても解説しているので合わせてご覧ください!

3. 人気講師でも予約が取りやすい

予約の取りやすさの理由

  • 講師の質の均一化:特定の講師に予約が集中しない
  • ポイント制採用:料金調整で希望の講師を選択可能
  • 適切な講師数:需要と供給のバランスが良い

他社との比較

  • ネイティブキャンプ:人気講師の予約が困難
  • QQ English:希望時間での予約が比較的容易
hero
hero

他者では人気講師の予約が全然取れませんでしたが、QQ English では希望の時間に予約できることが多かったです!

正直に伝えたいデメリット

良い点ばかりお伝えしてきましたが、3ヶ月間受講して感じたデメリットも正直にお伝えします。

料金が他社よりも高い

QQ Englishの最大のデメリットは、料金の高さです。現在の料金プラン(2025年1月時点)は以下のとおりです。

💴月会費プラン

  • 月4回コース:2,980円(税込)
  • 月8回コース:4,980円(税込)
  • 月16回コース:7,980円(税込)
  • 月30回コース:11,980円(税込)

📆毎日プラン

  • 毎日25分:10,980円(税込)
  • 毎日50分:18,680円(税込)
  • 毎日100分:35,980円(税込)

例えば、月30回受講する場合、ネイティブキャンプ の6,480円と比較すると、QQ Englishは11,980円と約5,500円も高くなります。

料金が高い理由は講師の質 ただし、この料金差には明確な理由があります。

QQ Englishは全講師が正社員で、国際資格TESOLを取得済み。

つまり、講師の人件費が他社よりも高いのです。

質の高い教育を受けるための必要な投資と考えれば、この料金差は納得できる範囲だと私は感じています。

ただし、「とにかく安くたくさん話したい」という方には向いていないのが正直なところです。

ネイティブ講師のレッスンが受講できない

QQ Englishの講師は全員フィリピン人です。

ネイティブスピーカー(アメリカ人、イギリス人など)からレッスンを受けることはできません。

「ネイティブの発音を学びたい」「ネイティブならではの表現を覚えたい」という方には物足りなく感じるかもしれません。

ただし、フィリピン人講師の英語レベルは非常に高く、日常的な英会話習得には十分です

実際、私自身もTOEIC820点まで向上させることができたので、ネイティブでなくても高い学習効果は期待できます。

hero
hero

発音に関しても講師の方はとてもきれいに発音されます!
(アメリカ英語)

構造化された教材ゆえの制約

QQ Englishの教材が構造化されているのはメリットでもありますが、同時にデメリットでもあります。

自由度の低さ

「今日は仕事の愚痴を英語で話したい」「昨日見た映画について雑談したい」といったフリートークを希望する方には不向きです。

基本的に決められたカリキュラムに沿って進めていく形になります。

QQ Englishはフリートークがないことに注意!

楽しさよりも効率重視

「楽しみながらのんびり英会話を習いたい」という方よりも、「効率的に英語力を向上させたい」という方に向いているサービスだと感じました。

もしフリートークを重視したい場合は、ネイティブキャンプとレアジョブの比較記事で紹介している他社サービスも検討してみてください。

他社オンライン英会話との詳細比較

実際に複数のオンライン英会話を受講した経験から、QQ Englishと主要な競合他社を比較してみます。

項目QQ Englishイティブキャンプレアジョブ
月額料金(毎日プラン)10,980円6,480円7,980円
講師の質5.04.04.0
予約の取りやすさ4.05.04.0
教材の質5.04.04.0
教材の豊富さ3.05.04.0

QQ English vs レアジョブ

講師の質:QQ English圧勝

レアジョブも老舗のオンライン英会話ですが、講師の質にはばらつきがあります。

QQ Englishは全講師が正社員・TESOL取得済みなので、この点では明らかに優位です。

料金:レアジョブが安い

レアジョブの毎日プランは7,980円(税込)で、QQ Englishの10,980円より3,000円安く設定されています。

教材:QQ Englishがより構造化

レアジョブの教材も充実していますが、QQ Englishの方がより体系的に作られている印象です

特に初心者の方には、QQ Englishの方が学習しやすいでしょう。

hero
hero

料金はレアジョブ、それ以外ではQQ English

QQ English vs ネイティブキャンプ

私はネイティブキャンプを100時間以上受講した経験がありますが、両者にはそれぞれ異なる魅力があります。

受講しやすさ:ネイティブキャンプ

ネイティブキャンプは予約不要で24時間いつでも受講できるため、忙しい方には便利です。

一方、QQ Englishは予約制なので、計画的に学習を進めたい方に向いています。

講師の質:QQ English

ネイティブキャンプは講師の質にばらつきがあるのが正直なところです。

QQ Englishの方が安定して質の高いレッスンを受けられます。

教材の豊富さ:ネイティブキャンプ

ネイティブキャンプの教材は種類が豊富で、様々なニーズに対応しています。

QQ Englishは教材数は少ないものの、1つの教材に集中して学習できるのがメリットです。

ネイティブキャンプは資格試験などにも幅広く対応可能

カランメソッド:両社ほぼ同等

カランメソッドについては、両社とも正式認定校なので質に大きな違いはありません。

安くカランメソッドを受講したいなら、ネイティブキャンプの方がコストパフォーマンスは良いでしょう。

hero
hero

ネイティブキャンプ はカランメソッド受け放題コースもあるため、量を受けるにはうってつけ!

QQ Englishが向いている人・向いていない人

3ヶ月間の受講体験から、QQ Englishが向いている人・向いていない人をまとめました。

おすすめする人おすすめしない人
英語学習の初心者~中級者
→体系的な教材で着実にレベルアップ
とにかく安く英会話を楽しみたい人
→料金重視で「量」を確保したい人
講師の質にこだわりたい人
→どの講師でも一定の質が保証されている
フリートークを中心に学習したい人
→「自由に話したい」人向けではない
計画的に学習を進めたい人
→予約がとりやすくスケジュール管理がしやすい
ネイティブ講師のレッスンを受けたい人
→イギリス英語などを学びたい人には不向き

効果的な学習時間の配分については、オンライン英会話の最適な受講時間の記事でも詳しく解説していますので、参考にしてください。

無料体験レッスンを受ける前に知っておきたいこと

QQ English に興味を持った方は、まず無料体験レッスンを受講することをおすすめします。

無料体験では以下のことが確認できます。

体験レッスンで確認すべきポイント

体験レッスンでは以下の4点を特に確認するようにしましょう

  • 🧑‍🏫講師との相性
  • 📚教材の使いやすさ
  • 💻予約システムの使いやすさ
  • 🛜レッスン環境

必要であれば他社の無料体験レッスンも受けてみて講師の質を比較してみましょう!

他社の詳細な評価も気になる方は↓も合わせてご覧ください

まとめ:QQ Englishで英語力を確実に向上させよう

3ヶ月間、50レッスンを受講した正直な感想として、QQ Englishは講師の質にこだわりたい初心者~中級者には自信を持っておすすめできるオンライン英会話です。

QQ Englishの最大の魅力

  • 全講師が正社員・TESOL取得済みで質が一定
  • 構造化された教材で着実にレベルアップ
  • 予約が取りやすく計画的に学習できる
  • 実用的な語彙が身につく

🤔考慮すべき点

  • 料金は他社より高め(ただし講師の質を考えれば妥当)
  • ネイティブ講師はいない
  • フリートークよりもカリキュラム重視

「確実に英語力を向上させたい」「質の高い講師から学びたい」という方は、無料体験レッスン まずを受けてみることをおすすめします。

実際に体験することで、QQ Englishがあなたに合うかどうか判断できるでしょう。

hero
hero

英語学習で迷っている時間がもったいない。
まずは行動を起こして、理想の英語力を手に入れましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました